京童ノ口ズサミ 公務員試験 ニツイテカタルノミ
公務員試験対策始めました。
エリート公務員になる気はさらさらなく
地方で働ければそれで良いかなという程度の認識です。
だから基本的なものしかやりません。
全部で194テーマありました。
1日10テーマを潰し
20日で一周。
2か月で3週する予定です。
予定は未定です。
なぜ公務員なのか?
一般企業との併願で行くのか?
最期の12月からの就職戦線参戦ですが
来年とかに回すと3月からの参戦で面倒そうです。
努力します。
ということで1テーマずつ感想を書いて行きたいと考えています。
そんな余裕なのかよ!
って思います。
調べてみなくてもSPI3とか常識が必要でした…。
私は常識がありません。
なので少しでも勉強しなくてはならないし
新聞も読まなければならない。
というわけで有りまして
少しずつやっていきたいと思います。
何がしたいのかわかりません。
読書ができれば良いなと思っていましたが
そんなに世界は甘くなく
研究の世界に籍を置くほど賢くない。
よって選択肢は一般企業か公務員か教師。
どれにするか決めてない。
将来を考えると何が良いのかわからない。
中高一貫になり始めているし
公務員は削減気味だし
一般企業に力がないし。
研究職は実力のみで上がっていけるので
実力があれば問題がないのですけど
実力がないから問題です。
とりあえず今までサボった分頑張らねば。
3つも頑張ったところで報われないし
どれかに絞るべきなのは分かっています。
だから公務員対策としてではなくて
一般常識を得るのを目的として
どうせ似たような問題なのだから
買っちゃったこの問題集を潰してやろうという魂胆です。
英語もやらなくちゃいけないし
読書時間が大幅に削減されました。
風と共に去りぬの面白さが分かってきました。
お金は特にいりません。
働きたくはありません。
でもしょうがない。
そんな日本に生きているのだから。
だから努力を少しします。
それで雇ってくれる会社もしくは法人に入ります。
恙なく
羊の心は恙ない
幸せな人生を送りたいです。
羊飼いになる夢は諦めておりません。
とりあえずそういうことで始めます。
世界が広がるといいなー。