京童ノ口ズサミ 4月第4週 ニツイテカタルノミ
いやーねー。
お疲れ様でした。
全く欠く時間ないね。
ダメだね。
忙しいね。
なんでだろうね。
びっくりするね。
気づいたら日曜日。
24時間365日働けますか?
頑張ります!
って感じですかね。
とりあえずTOIECはできてます。
きっと。
今週はけっこうできてます。
結果がどうなるかだけです。
大体午前中TOIECやって
午後はずっと論文読んでます。
読み方、探し方が未だにまだわからないから
イントロとアブストだけですけど。
そんなこんなで今週?
ゼミで発表ですよ…。
論文発表…。
しかもやり方とか聞いてない…。
えげつない質問されそうだし
1人10分だって…。
渡された奴英語なんだけど…。
昨日というか今日やっとどれを読むか決定し
明日から読み始めるわけですが
絶対時間が足らない。
最初は纏めようかなって思ったけど
それでは論文を読むことにならなさそうだから
一本がんばって纏めてみます。
まー日本人が英語で書いたからまだいい方だけど…。
なんだろうね。
今8時間くらい寝ていて
それに加えて昼寝を30分とか獲らないとやっていけない…。
なんだろうね。
なんだろうね。
でもすごく楽しい。
自分が何も知らないことを知り
それでいて英語が読めないというか
あっという間に夜になっているというか…。
びっくりだよね。
気づいたらなぜか寝ないといけない時間になってる…。
それと今週は4回走れました。
もう足で走るのやめました。
なんか毎日1時間走らないといけないらしく
脚では無理。
飽きる。
だから自転車にしました。
しらべてみると当たり前だけど
運動量的には低いから
体重はあまり変わらない…。
何が原因かっていうとガムかなー。
アメかなー。
完全に机の前にいるということがつらい。
まーなんにもしてない人間がそうなればそうだけど。
実質今8時から3時半とか4時まで座ってるから
7時間くらいですか。
つらいですね。
走らなければいけないから早めに出てるけど。
まーどれもこれも5月10日までです。
ここでTOIECは終了の予定。
もういいや。
その後は終わりすらない
無限のトライアルに挑戦です。
限界を自分で決めるとか可笑しいよね。
私なんて決められないからどこまでもやってしまいそう…。
今の処集中力が制限しているけれど
やっていくうちに伸びている気がする。
先週よりコンスタント感が増えた。
なんというか毎日考えている?
起きたらいかなくてはいけない?
なんというか毎日続けるってそういうことなんだな。
って改めて思った。
こんなに毎日何かをするってことがなかったからな。
学校っていい制度だと思う。
3年間何もしてなかったけど…。
奴隷だけど。
情熱の奴隷ってやつだな。
ご主人様がわからないというか終わりがないというか
どこまでもというか
身体が壊れそう。
というか昨日下痢になった。
恐らく卵を半生で食べたからだと思うけど
賞味期限は明日なんだよな。
法蓮草ですかね?
寒かったかな?
どうでもいいけどすごい痛いって久々に思った。
そして不合理だなって思った。
科学って合理的っていうか
無駄をなくす方に働いている。
昨日はトイレで自分に
何を求めているの?
って聞いていたけれど答えがなかった…。
そして座るとか立つとか頭が地面に対して垂直って
ヒトしかしないし意識が飛びそうになってた…。
救急車を呼ぼうかマジで考えてた…。
鍵と保険証を出すことを考えて
横になって寝たけど…。
なんですかね。
痛みってやっぱり何かを求めていると思うのです。
でも下痢って何?
なんで腹を痛める必要がある?
トイレに行ってほしいなら
他に方法ない?
痛いけどさ。
それって無意味だよね…。
そんなことを体に問いかけていました。
そして安定体位?
なんか横になるやつしてたら意識失うように寝てました。
やっぱり基本動物って横だよな。
って改めて思いました。
立つって異常だよ。
人間の偉大さであるし
非情の時に死にたくなる。
厚着をするためにタンスの上に手を伸ばそうとして
意識が吹っ飛びそうでした。
スゲーって思った。
これは倒れてもしょうがないぞっていうか
ふっと意識を保てなくなったら斃れるだろうなっていうか
常に考えていないと持ってかれる気がしました。
やばかったね。
しかし体重は減っておらず…。
なんでだろうね。
まーそんなもんかね。
なんというか追いかけられているっていうカ
後ろに何かがいる。
それは私を急き立てている。
でも振り返れない。
多分振り返れば戦うか諦めるか決まる気がする。
振り返るって確認するというか
相手を認識する上で重要だと昨日考えていた。
死にそうだったけど。
でも振り返れないというか。
なんでしょう。
見えない?
相手がわからない程怖いものってないのです。
なんというか求めているものがわからないというか
違うなー。
なんですかね。
まだ始めたばかりだしキャッチアップするしかないんだけど
それでも来る。
恐い。
でも振り返れない。
だから走り続けるしかないっていうカ。
でもすごい生きてるって感じがする。
自転車で走っていて
バスが横を通り過ぎるとか
トラックが通り過ぎるとか
これまでも生きてるな
っていう実感を感じていたけど
其れとは違うというか
なんでしょう。
言葉にできない。
でもすごい生きてる。
これを同僚?同じ部屋にいるヒトにいっていたら?
いってないな。
なんというか暇な時間何してる?
っていう話になって
最近暇な時間ってないな…。
寝るか、部屋にいるか、走ってるかだな…。
っていったら何が愉しいの?
って当たり前だけど聞かれて
何が愉しんだろう。
って思ったけど悪くない。
そのヒトは既にこれいっていいのかな?
将来が決まっているというか
もう別に真剣にというわけではないけれど
普通に研究すればいいのだから
いろいろ人生を楽しんでいるらしいのだけれど
私は未来が決まってないし
どうしたいのかもわからないし
とりあえず3年間もがいてみたいっていう感じで
なんというか大人だなー。
って思っていたというか
考えているというか
自分が何もできていないというか
3年間無為に過ごしたなって感じでした。
私はこの無為に過ごすということが愉しかったというか
別に悪いことではないと思うし
しょうがないというか
そういうもんだと思っていたというか
モラトリアムだし。
寝てたなー。
自由だったなー。
って感じでした。
でもそのヒトはしっかり未来を考えて生きていた。
それが違うなー。
って感じで劣等感までは感じなかったけど
学ぶことが多いことを改めて思った。
社会と関わることを拒否し
孤立していたわけですが
最近は社会にでていかなければならないし
社会だし。
誤っていたわけではないし
個別的に生きられる都市って素晴らしいと思うし
このままでいたいけれどそういうわけにはいかないのだ。
それに気づかせてもらえたし
まーどうでもいいのだけれど
死にたい。
院にいけなかったら死ぬしかないというか
まー死ねばいいのかな。
そんなことを考えているから追われているとか書いているのかもしれません。
なんというかまーそうだよね。
しょうがない。
とりあえずお酒がここでビールから日本酒へ変わります。
最近お酒がわかるというか
まずいのがわかってきたので
お金をかけていい酒(値段的に)を買いました。
やばいですね。
そんなに高いものではないけれど
雲泥の差というかわかる。
わかるぞ!
って感じです。
やっぱり酔うって私の中で
結構重要な位置を示しています。
でも問題は熱燗用だった…。
冷で飲める日本酒を求めています!
そんなことはどうでもよくて
なんですかね。
何の話かな。
まーいいや。
本が読めない。
幸い後200冊前後なので
年間千冊は余裕ではないけれど
まーあわてる必要はないというか
まー月30冊読めればいいかなって感じですけど
振り返ってどうだったかっていうと
まー大したものを読んでないというか
覚えていないというか
読むために読んでいましたね。
そうならざるえないけど。
まーしょうがないから次はどうとか言えないというか
すでに死にそう。
でもすげー生きてる。
なんというか研究者が生き生きしてるのは
やっぱり死にたいからだと思うのです。
追われているというか
なんでしょうか。
常に最先端にいるというか
私がそこに立つ資格があるのかを
3年かけて見極めたいのですけど
すげー。
戦争も最先端だと鉄砲が飛び交ってるわけじゃないですか。
本当に生き死にというか
パブリッシュ オワ ペリッシュ
っていう格言通り
論文出さなきゃ死ね。
って感じなのです。
一流というかまーよくまだ知らないですけど
本当に毎年のように論文出しているヒトがいます。
ってかすげーって思うっていうか
なんですかね。
目が輝いているというか
こんな世界で3年やれば
どんな職種だってやれる気がする。
というかなんだっていいと思う。
なんというか時々聞かれるんですけど
何したいの?
って言われるけどわかんない。
無理。
なんでもいいというか
そういう意味ではアイドルとか女優とか作家ってそんな感じ?
明日の保証がない。
会社ってその保証を付けてくれると思うのです。
保証がないといきていけないというか
なんかアイドルが思ったのは
売れてないヒトのが絶対多いよね…。
どんな気持ちなのかなー。
って思ったんですけど
でも研究者でも任期付の役職のヒトと変わらない…。
そうだよね。
まー研究とヒトの嗜好を一緒にしてはいけないのかもしれないですけど
そこに飛び込む余裕?覚悟?がまだできてない。
自分がどうあるべきかもわからないというか
自分がどうありたいのかすらわからない。
外からの保証といいますか
〇〇会社に勤めていますって
そういうことだと思うのです。
日本って学歴社会だから
ある程度〇〇大学出身です。
って済むところがあるけれど
その外部からの何かを失った時に
自分で立てるのかというか
私は立ちたいというか
それが自律だと思うというか
そうありたいのです。
マジで。
支えてもらうのはもう飽きた。
というかもういやだ。
独りで立ちたい。
たぶんこの欲求がつよくて
それと都市化というとりあえず誰でも独りで生きられるのを
混同してしまっていると思うのです。
都市では誰でも生きられる。
それが都市だし、都市であるべきです。
でもそれと独り立ちは違うと思うのです。
私は都市に生きているが、独り立ちしたい。
経済的にもそうですし
社会的、他に何があるかな?
ヒトに頼るのも術ですけど
なんでしょう。
考えてから頼りたい。
自分の限界を見据え
それを超えているなら他人に頼るというか
引き上げてもらうというか
そうありたい。
そういう人間です。
自分の限界を3年で知りたい。
意外とこんなにやれるとは思ってなかったし
吃驚しているというか
やれよって感じでしたけど
今までこんな感じだったからやれている部分がないとはいえないから
どこまでやれるか試して見たいというか
限界を見たい。
超えられない壁の前で懺悔?言葉にできないけど
立ち尽くしてみたい。
所詮ここまでなんだなっていいたい。
まだまだいける。
私はまだ進んでいます。
壁は打ち破られています。
どこまで走れるか。
それを知りたい。
まだまだ第一線から言うと後方援護すらできてないし
ブートキャンプ入りたてだけど
最先端へ切り込みたい。
意欲だけではどうしようもない。
技術をしっかり磨いていきたいし
溢れんばかりの意欲に意味はない。
効果的に使っていきたいというか
変革したい。
変わりたい。
社会に役に立つというか
社会に生きられる人間になりたいというか
社会から逃れてはいけないとか思う。
そんな19:46
何時から書いてたかな。
覚えてないけど。
すげーブログって好きだな。
あんまり何もできてないけど。
こんなに自由に書けるというか
訪問者数も、順位もガタ落ちしてるけど
まーしょうがないよね。
だって週一でしか更新してないもん。
時間的に無理だよ。
なんだろうね。
私の使い方が下手なんだけど
明らかに誰かに時間を搾取されてる気がする。
起きたと思ったら夜だよ…。
時間泥棒が絶対にいます。
モモって感じだけど。
モモの世界です。
ミヒャエル・エンデですねー。
読みましたけど。
なんですかね。
恐い?
言葉にできないというか
日本語にない気がする。
はい。
一杯目の日本酒が切れました。
続けますか?
諦めますか?
つまみはあるし
酒もある。
つづけるんだよなー。
やらなくちゃいけないこと無視してるけど。
明日かなー。
時間が…。
可笑しいよね。
時間だよね。
ないよね。
誰か時間をください。
くれたらどうにかなるわけではないけれど。
少しご飯を作ります。
うどんだな。
書く理由がないんだな。
たぶん。
映画、本読めてないし
理解できていない。
論文のまとめを発表してもしょうがない。
であるなら何をここに書くべきか?
何もないよね。
何も考えて生きてないし。
だから書かない。
書けないのです。
しょうがないな。
寝よう。
ブラック・スワンっていう映画がいいのだけれど
最初から英語で見始めて
理解できずに日本語訳で見たいなと思いながら
なかなか見えないでいます。
どうしようか。
生きるってなんでしょうか。
死にたい。
ダメだなー。
これでは死んでしまう。
生き続ける意味とか考えてしまう。
しょうがないのだ。
なんでしょう。
信頼したい。
誰かを。
信頼を知りたい。
親に別に差別とかなく生きてきた気がするけど
都会に生きるってこういうことなのかなっていうか
別に誰ともかかわらずに生きた3年間が長かったのかな。
親とは良好な関係を気付いているって書いている時点でダメか?
別に問題はないのだけれど
問題と認識している時点でダメか。
なんだろうな。
都会って怖い。
それだけだな。
京童になれません。
狂童だな。
もういいな。
テレビでもみて寝よう。
頭が働いていないし
眠い。
寝よう。
では皆様、また来週?
来週も忙しいな。
あーうぜー。
死にたい。
神様、私を殺してください。