京童ノ口ズサミ 結婚学とか ニツイテカタルノミ
8時間
スポーツテストはさぼってたからなー…。
なんか文科省にデータが送られることに反抗してた…。
私はデータを提供しているのにその見返りがない。
たぶん統計とか取ってると思うけど
それが私に恩恵として感じられなかったから
外れ値として記録されるべく努力してたな…。
途中ももういいやって思ったり…。
だから得意とかないな…。
そもそも動くの嫌いだし。
さて、
![]() | 結婚学 - あなたの結婚をもっと幸せにする5つの教養 (2009/02/26) 島田 薫 商品詳細を見る |
![]() | 自分のアタマで考えよう (2011/10/28) ちきりん 商品詳細を見る |
特に意味とかないですけど
というか読書記録をどうしようかっていう問題だな。
適当な本は読書メータに引用だけしてるけど
そういう名言的なものが見つからないのが困る…。
まーなんというか結婚学から書きます。
結婚ですよ…。
なんかすげーエッセイだった。
私はこう思う。
良かったね。
で終わってしまう…。
なんかいろいろ書いてあるけどなんというか私はこう思った。
って書いてあってそれで?
ってなる。
イライラするな。
まとまってないから。
エッセイストはいいのです。
それが仕事だし、それが読みたいのだし。
でもなんかこー学って書いてあるから学べるのかと思わせておいて
いらいらしたからな。
結婚の必要性がわからない。
都市化したら必要なくない?
だからアメリカとか離婚率が半分程度なんでしょ…。
ザ・資本主義。
なんかスタップ細胞あるしいらないんじゃないっていう展開をしようと思ってたら
失敗?なんですかね?
なんか間違いが見つかったのか?
よくわからないけれど再試に成功しないとかで大変みたいですね。
まーよくあることだし。
しょうがないと思うのです。
過ちは認めればいい。
誤ってはいないと思うけど。
結婚ねー。
なんでやるんですかね?
どうせ離婚とか別居とかが待ってるのに…。
成功したヒトを夢見てしまうからでしょうか?
やだなー。
なんだろうなー。
自由な世界だからな。
別に結婚なんてしなくてもいいのだ。
なんかいらいらシタ。
なんででしょうか。
どうして欲しいのか分からないからだな。
多分。
思うっていうのも現状に感じたこと書いてるだけ。
未来志向じゃない。
今こうだから私としてはこうするべきだ!
って書いてあればそれは違う!
って言えるけど。
私はこう思うんだよねー。
へー。
で終わってしまう…。
だからだな。
続いて、
アタマで考えようの方は知識と思考を区別しようということでした。
誰かが行ったのを知っているのではなく
自分はこう考えるという感じ?
なんかこれも嫌いだったな。
たぶんやれてないことが書いてあることは嫌いなんだな。
まーどうにかつき合っていかなければならないのでしょう。
なんか適当に読みすぎて感想どころじゃないな。
なんというか最近本の読み方がわからなくなった。
というか時間の使い方がわからなくなった。
意識していかなければなりません。
考えます。
とりあえず棚に上げて。