京童ノ口ズサミ 環境条件 ニツイテカタルノミ
環境条件というのは進化的な視点が必要になりますが
そんなことはできるわけがなく
酵素の働きで会ったり、繁殖速度で近似するしかないんですね。
なんかいろいろ例を挙げて説明していましたけど
面白かった。
地球温暖化に対して二酸化炭素の発生だけが取り上げられており
どうにかせねば!
っていっていますが
牝牛は1日に40ℓのメタンを排出し
小麦やコメなどのイネ科植物によってまたメタンがでるそうです。
牛乳、牛肉、ごはんの否定でした。
工場の否定であればまーしょうがないかなって感じになりますが
コーヒーに牛乳がないとか信じられないですね。
ごはんとかパンが食べれないとか
生きていきたくないじゃないですか。
まー3.11で原子力が使えなくなって
火力で回している日本では厳しいのでしょう。
原子力もあれだけ検査が厳しいともうだめでしょう。
たぶんヒトの手では制御できるものではない。
だって雑な爆弾作って広島に落としただけで結構な数のヒトを殺せた。
そんなものからエネルギーを取ることなんて無理なのでしょう。
だから検査とか名ばかりでかくしてやっていたのではないかと思うのです。
でもまーばれてしまった。
でも作ってしまったものは企業としては利益を取り戻さなければならないから
必死に無駄な書類を作っているのでしょう。
結局国民が忘れてしまえばそれで終わりなのに。
テェルノブイリの例が出ていますけど
今後改訂されたら3.11が乗るんだろうなー。
とか思いながら見ていると今って3年目?くらいですよね。
イギリスではテェルノブイリが爆発した時よりも
1-2年後の方が高地のヒツジの体内セシウム濃度が高かったらしいです。
いまやばいですねー。
都も危ないなー。
しょうがないけど。
パソコンが動いているのは
やっぱり原子力があったから。
そしてエネルギー資源がないのだから。
まー都に最終処分場を作ればいいと思うんですね。
というか大きな都市部に作ってしまう。
人口は分散できるし
電気が一番使われるところで
電気を作るための最終処分場を置けばいいのです。
とかって思うけど結局できたら逃げるのだろう。
わからないものは怖いから。
分かるものなんてないのだけれど。
今頑張ってヒトは地球の温度を必死にあげていますけれど
そうすると温度の上昇に植物と動物が追い付けないらしいですね。
それで絶滅していくらしいです。
まーしょうがないかな。
現在このような新たに進化した種から成る貧弱な群衆が、人間環境の中の一部を占めている。
って書いてあって
前文が汚染について話していてヒトが汚染を行った結果
生き残るのは遺伝的に強かった群衆だけだから
貧弱だよね。
って書いてある文なんですけど
私は最初
ヒトが自分で汚染して生き残っているヒトの中の一部は貧弱だよね。
っていう風にとってベゴンともなると
やはりヒトにも優性説を持ち込むことができるのだ!
って感動しそうになりました。
ヒトが貧弱とかそういうことではないのですね。
まー適応という言葉自体が環境にという意味でもって使われていて
環境を作り変えてきたヒトからすると適応というのは無意味ですね。
生まれた子どもはほとんど成長できる日本。
老人は異常に薬物やらチューブにつながれて生かされる日本。
障害が見つかるとなぜか生まれてすぐ死ぬ日本。
クリスマスまでに3500人救いたいとか広告出ていましたけど
そんなに生きることが素晴らしいのかわかりません。
もうすぐ溢れるのでしょう。
すると絶対選別の必要が出てきてしまう。
誰を残し、誰が死ぬのか。
全員が生き残るなんて無理なんです。
お金持ちを生き残らせるのか
殺し合いをして生き残らせるのか。
はたまた宇宙に飛び出てみるのかわかりませんけど
ヒトに関する研究をしてほしいと思うのです。
ある種の禁忌になっていて
血液型占いをまず払拭するために
国勢調査に血液型を聞けばいいと思うのです。
医者に多いのは何型。
年収別でみる血液型。
たった4つ(A B AB O)+2つ(AO BO)だけなんだからやればいいのに。
結婚制度も変わってきて面白いと思うんだけどなー。
アイツはいいやつだけどO型だから無理だな。
とか。
学力調査なんて学力が定義されてないし
国によって求められているものが違うのだから一概に言えないけれど
ある種の理解力みたいなものとか
ってやっぱり個人差が多少あるとか思うのです。
ないかなー。
私は完全に親の教育にあるだけだと思う。
見て、真似て育つので親がちゃんとしていれば子もちゃんとする。
親が適当なのに何をやったって意味がないと思うのです。
結局。
子どもには英語ができるようになってほしい
子どもには魔法ができるようになってほしい
というのが一緒で親が出来ないのに子どもができないのは
英語と魔法が一緒だからだ。
みたいなことを誰かが言っていって
魔法と英語が同じ理屈が説明されてないんだけどなー。
って思ったけどそういうことだと思うのです。
しっかりした教育制度とかいらない。
親がしっかりしていれば子はしっかり育つんです。
たぶん。
子どもがいないからわからないけど。
で、何の話かわすれたけど
選別ですね。
生きていればいいとは思わないけど
テストでは生きるかどうかは決められない。
うーん。
まー二極化するでしょうね。
金持ちは金持ちでいい教育といい指導を与える。
貧しい人は貧しいまま。
だって親が変わろうとしないから。
子どもだけの力で変えることってなかなか難しいと思うのです。
コロニーみたいなところで生活するようになるんですかね。
やだなー。
そういえば年賀状を書いてない。
書かねば。