京童ノ口ズサミ 睡眠 ニツイテカタルノミ
9時間と半分
なんかトラバが可笑しいけれど
そんなことは気にしなくてもいいのでしょう
お正月は寝正月とはいかず
なにしてたかなー。
神様にご挨拶も人混みにまみれてきちんとできなかったし
かといって部屋を掃除していたわけではないし
まー普通の休日。
ただの休日です。
なんというかまーやっぱり日本人だし
盆と正月くらいはゆっくりすごして
後は馬車馬のように?くるくる走り続けている方がいいと思うのです。
やっぱりね。
なんか今日は少しなぜかゆっくりできるからゆっくり時間が流れているけど
時間ってそんなに必要ではない気がしています。
時間が必要ないのではなく
この今までのあわただしさの必要性はどこにもないと思うのです。
もっとゆっくり生きていたい。
消費と浪費に違いがあったなんて初めて知って驚いていますが
それと同じです。
私は浪費は好きですけど
消費者じゃない。
消費ってなんだか強い気がしませんか?
だから土下座を強要させたりするのでしょう。
消費する者なんだから。
お客様は神様だし。