京童ノ口ズサミ 意味もなく ニツイテカタルノミ
凄いっていうのは聞いてほしいにかかるけど。
5分じゃいやだから。
会社が会社を変えようとして
アンケートを実施して
その結果を公表した。
その結果私は未来が見えてしまった。
いいところとわるいところも。
なぜ変わろうとしているのかも。
なぜ変わらないのかも。
どんな意見の人が多いのか。
みんな何を考えているのか。
お金はいくらもらっているのか。
すごい面白い。
将来的にいくらくらいもらえて
それでいて
なんでここでやっていくのかを。
なんでやっているのかを。
ぬるま湯なんだよね。
結局。
ぬるい毒かもしれないけど。
それでいて
私が一番望んでいる環境なのかもしれないと腑に落ちてしまった。
もうダメかもしれない。
なんでだろうね。
ぬるま湯万歳だと思った。
そんなに馬鹿じゃない。
と思う。
自分を分析してみても。
でもそこまで賢くない。
そして蹴落としてまで上がっていく気はない。
ぬるま湯なんだよね。
馬鹿が頑張ってる。
それを少し上から見下ろせる。
井の中の蛙。
上を見ても。
なんだろうね。
そこなんだと思う。
それって人生で一番なんじゃない?
常にトップが好きな人もいる。
でも私は違うと思う。
たぶん。
これまでずっとトップは面倒だった。
維持しなきゃいけないから。
怠け者なのかもしれない。
なまけもの。
好きだし。
トップのちょっと下。
いつでも追い落とせる位置。
下からは抜かれない位置。
絶妙な位置がある。
そこが好き。
空白地帯。
敵が逆に少ない。
維持するのが難しいらしいけど。
なんだろうね。
頑張れば倒せたのかも。
でも6-7割で幸せになれるならそれでいい。
人生すべてが仕事じゃないし
勉強じゃないし。
改めていい会社だと思う。
人間関係に問題がないってみんな言ってる。
その通りだと思う。
倒そうと思うと、やっぱりギスギスする。
助け合えばいい。
だってそこまで年収に差がないんだから。
いつかは助けられるのだから。
そういう人が多い気がする。
だから賢い人は出ていく。
いつか。
嫌気がさして。
戦いが好きな人もいる。
私はそうじゃないんだなって改めて思った。
常に戦場。
そんなの無理。
そんな世界はいらない。
野原でのんびり読書と昼寝をしたい。
時々は。
でも
時々でいい。
別に毎日12時に帰りたいわけではない。
でも6時に帰ってもすることがないのだ。
ぬるま湯だ。
9時前に帰れればそれでいい。
8時なら幸せだ。
そういう生活でいい。
だって別に誰かを養っているわけではないのだ。
お金がもらえるわけではないけど
そんなことどうでもいいのだ。
幸せに朝を迎えられれば。
とりあえず、花粉症をどうにかしてほしい。
朝起きるとのどがイガイガ。
薬局に行くのは夜になるから
そこまでに収まっていて
明日の朝シネって思って起きるのはいやなんだ。
なんだろうね、結局。
なんかねー。
ぬるま湯だなって。
悪くない。
いい意味だ。
狎れ合いによる ・ 狎れ合いの ・ 身内びいきの ・ 身内贔屓の ・ 内輪びいきの ・ 内輪贔屓の ・ 馴れ合いの ・ お手てつないで ・ 緊張感のない ・ なあなあの ・ 緊張感の無い ・ 緊張感の足りない ・ 仲良しクラブの ・ 馴れ合いの ・ ぬるま湯的な ・ もたれ合いの ・ 利害関係者だけによる ・ ナアナアの
新陳代謝を高めるのにも効果的!
https://www.alpina-water.co.jp/blog/water-health/6145.html
なんだろうね。
別にそれでいいじゃないって思う。
なんだろうね。
それなりにやればやっただけ評価される。
正統ではないよ。
別に。
正当か。
難しいけどね。
どれが正しいっていうのは。
会社が決めて公表すればいいんだけど
公表するってことは離れる人がいるわけで
多分公表すると離れる人が大事すぎる。
たぶんきっとだけど。
2割の人が8割を稼いでる。
そういう事なんだと思う。
ゴミを切れば誰かがゴミになる。
私は2割の人間にはならない。
あれは大変だから。
3割目の人間になる。
役には立ってる。
でもすごい役立つわけじゃない。
その辺でいいのじゃないかと思う。
ダメかな。
すぐ切られるわけじゃない。
でも優秀なわけではない。
維持しなくていいから。
優秀なのは維持しないといけない。
でもその下だと
頑張れば褒められる。
怠れば抜かれる。
イライラするから頑張る。
そのサイクルにある。
それがいいのだと思う。
ちょうど。
言わないけど。
だからここで書いてるけど。
しょうがないよね。
王様の耳はロバの耳って
地中に向かって言わなければならない世界なんだから。
だからブログに書いて
ばれよう。
王様は裸なんだって直接言えないのだから。
それでいいのだと思う。
世界はいずれ変わる。
でも私は変わらない。
相変わらずのなまけもの。
それで生きられない世界ならいらない。
私が死ぬよ。
って多分思ってる。
そういうことだと思う。
適者生存。
頑張ってまで行きたくはない。
これが騙された結果かもしれない。
わからないよ。
でもさ。
これでいいと思う。
会社は変わるだろうし
世界を変えるけど
私は変わらない。
相変わらずなまけもの。
それでいいと思う。
それが理想だと思う。
わざわざ頑張る必要はない。
頑張るって力を入れるって意味だからね。
力を抜いて
それでいてお金がそれなりにあれば。
そこまでの責任はいらない。
なんだろうね。
いくらいるんだろうね。
しわせってなんだっけ?
わからないよね。
ロッテ。
愛するロッテがいればいいんじゃないのかな?
ロッテって誰だろうね。
よく考えるとイベントを待ってるんだよね。
シンデレラ症候群。
こうだからこの人でいいや。
いいやっていうか
この人がいいやっていうイベント。
一生話せるだけの。
それがあればだれでもいいのかって
のどがイガイガしながら今朝思いついた。
そして絶望した。
私はチャンスの女神は前髪しかないと思っていたけど
捕まえるだけの数はいることに。
なんだろうね。
なんで捕まえようとするんだろうね。
そこだと思う。
この人しかいないっていえない。
だってだれでもいいもん。
でもおばあちゃんとおじょうちゃんは無理。
だってねー。
そうでしょう。
生殖して繁殖する必要があるから。
おばあちゃんはその通りだと思う。
生物学的に。
でもおじょうちゃんは可能性の塊。
光るの源氏になればいい。
でも動物のサルを参照するなら
一番人気は人妻を奪うこと。
それも子供を産んだ人妻で
夫を蹴落として、子供を殺して発情させる。
チンバンジーとヒヒの選択肢。
どうなんだろうね。
こうやって考えちゃうんだよね。
それが問題だと思う。
すべてが動物ではないんだけど。
ヒトという種を生きていない。
動物の一種。
それでも
原始的な生物ではないし
植物ではない。
でも近隣であるとされるサルは認める。
チンパンジーとサルの違いはまだわからない。
どうせ変わらないと思う。
こんなことほかのヒトには言えない。
だってそういうことを考えないことが社会を成り立たせているのだから。
そのくらいの常識は学んだ。
逆に言えばそれくらいの常識しかない。
それでもまだ生きてる。
それを素晴らしいことだと考えるかどうか。
でもさ。
わからないよね。
酔ってきたから。
言い訳に使用するんじゃないかって。
その通りなんだけど。
もういいかな。
3分で思い浮かんだことを30分かけて書いてる。
それってどうなんだろうね。
今後改善されることを信じてる。
明日も傍を楽にするのだ。
90日しか今年は休みがなかったから。
京童ノ口ズサミ 意味もなく ニツイテカタルノミ
ちょっと休まなきゃ。
ここんところ7月に入ってから休みなし。
まっとうな休みもなしに頑張ってきたけど
まー3週間持つことが分かってよかった良かったって感じ。
はー。
だからこれでやめ。
休憩します。
お休みします。
何しよう。
休みにすることがないっていう問題があるんだけど。
京童ノ口ズサミ 意味もなく ニツイテカタルノミ
本がなくなった。
なんか適当に読めるのが。
最先端の知性
だったか
すげー面白い本を1章だけ読んで
どうしようか考えている。
記憶力の本が寝る前に読んでるからね。
なんか最近これ書くキモないし
読メも適当になった。
なんだろうね。
人生楽しい。
やりたいことをやっていたら
っていうか
自分で作った工程表にしたがったら
あっという魔に時間が過ぎてる。
いつも気づいたらお昼だし
気づいたらおやつだし…。
で
変えるかってなる。
で
変える。
で
すぐ寝る。
昨日なんかも9時には寝てたし。
そういうことだと思う。
すげー本を読みたい。
私が感じたことを話したい。
でもともだちがいない…。
トモダチがいないんだよね。
ぼくのともだち

これはヤバイ。
すげー
怖い。
死にたい。
ぼく
だもん私。
ここに書かれてる。
こんなに・・・・。
戦前なのに…。
変わらないんだなー。
って思った。
死にたくなった。
で
魔の山のと比較したい。
酔ってなかったら。
いま
スイッチ入った。
もう酔わない。
なんだろうね。
あーあ。
なんだろうね。
スイッチ入った。
死ね。
って思う。
はー。
これはなー。
まー水曜だし
明日は予備日だし。
特にすることないし。
今日死ぬかなー。
ティンカーベル
虹の向こうまで連れてって
ティンカーベル
小さな夢大人になれないまま。
最近YUKIさんにはまってる。
でも
ずっと聞こえているのは
チャットモンチーの
夕日哀愁風車
ずっと。
この3日。
ヤバイと思う。
だってさ
計算上っていうか
8時間ずっとだよ。
流れてる。
ヤバイと思う。
ズズチャ ズズチャ ズズチャ
なんだよね。
この繰り返しはやばい。
はまってる。
歌聞いてないし。
リズムって大事だよね。
作業だし。
最近思った。
時間の測定ができててさ。
何が成功かなって思ったらさ。
考えてない。
ほとんどの時間。
これからこれをやる。
これはこういうことだ。
GO!
ってなったら作業だよね。
考える作業が少ない。
あとからもっとこうしたら時間短縮できるって
来週から考えるけどさ。
やっとできた。
できてる。
だから今日死にたくない。
死にたくないよ!
死ぬんだろうね。
かわいそうに。
あーあ。
また歴史が気づかれなかった。
歴史もやりたいんだよな。
はー。
まーいいさ。
いいや。
来年までに。
来年から頑張るから。
死ぬから。
仕事だから。
お金もらうから。
必死になるから。
頑張って人間関係どうにかするから。
頑張るよ!
頑張ろうにっほん。
にっぽん
やろう!
って思ってる。
遅いな。
やっぱり。
パソコンぼりな。
変えたい。
変えたところでだけど。
っていうか
酔うと早くなるよね。
考える前に手が動いてる。
ってか私が制御してない。
考えるより早い。
それはおかしいと思う。、
そういうこともあるのだと思う。
この分なんてヤバイよね。
私にしかわからないけど。
なんだろうね。
メッチャラーメン食べたい。
でもそのためには
お好み焼き
おとといのと闘わなければならない。
だめだ
もうかけてない。
はー。
死にたい。
よって書きたい。
それが幸せ。
今朝読メに書いたけどさ。
感想。
つまらんのだよね。
明後日。
朝って・。
理性的。
それは認める。
頭が最も働いている。
でも面白いのは
酔ってる時だと思う。
でも
書けてる時。
なかなかないけど。
もう
手が動いてない。
腱がいうことをきかない。
っていうか
早すぎる。
パソコンがいうことをきかない。
どうにかしたい。
問題を発見。
問題は山積してるけど。
お金が解決じゃん。
こればっかりは。
無理なんだよね。
資格の講習でめっちゃ取られた。
資格のために働かなければならないし。
10月くらいには取る予定だけど。
死にたい。
お金って…。
使えば入ってくるんじゃないのか。
って思う。
思うだけ。
それでいいと思う。
死にたい。
死ねばいいと思う。
熱燗なんて作ってみる。
死ねばいいのに。
これ以上汗を書いて…。
なんかね。
すげーしゃべりたい。
だれか話そう。
って思ったからここにかいてる。
で
運動不足。
だれか運動しよ
って思ってる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160706-35085425-cnn-int
ヤバイよね。
耐性菌だって。
もう終わりだな。
リオも
日本も。
オリンピックなんて。
いかん。
こんなことに残っている力を…。
もうだめだな 。
ねるしかない。
一千超えた。
酔ってるよ。
すげーラーメン食べたい。
だから食べるけど。
はー。
つらいな。
生きるって。
でも楽しいよ。
だって人生だもん。
人生一度きり。
そういうもんでしょ。
本当はぼくのともだちと魔の山を比較したった。
すごい考えたい内容だった。
ともだちってなんだろうね。
魔の山の彼が生き延びたらそうなるんじゃないかって思った。
だから不安だった。
来年から魔の山を降りるから。
ぼくのともだちにならないようにしたかった。
そのための一助にしたかった。
でも酔ってる。
ってか死にたい。
というよりラーメンを作らねばならない。
そして寝なければ。
もう少ししたら書くけど
ピポットテーブル。
pとIとOの近さは以上。
ぴおぽいtぴあおえ
ぽぴさおdじゃ
ピポットが打てない。
シネって思う。
いつも。
お酒が切れた。
まーいや。
まーいいや。
打ててない。
頃映えd
はー。
言葉で言ったほうが早いのかも。
でもそれ以上に思考が早い。
それに追いついてほしいと思う今日この頃。
追いついたら人生終わりだと思う。
私が考えなくたった定位と思うkら。
はー。
もう
ダメだ。
死にたい。
明日なー。
何やろう。
今日主戦場に考えた内容が1時間で終わってなえた。
昨日の私はなんだったのか。
1時間なら昨日やれたし。
って思った。
そういうことだと思う。
わからないけど。
もういいや。
お酒が飲みたい。
でもなー。
死にに行く?
すげー
アップ店舗の曲だから。
はー。
死にたい。
死ねばいいのに。
明日死んだところ(お酒で)で、今日死んでいたら(実際に)わかんないわけだからさ。
京童ノ口ズサミ 意味もなく ニツイテカタルノミ
所有について少し考えたいと思う。
から揚げができるまで。
30分つけるだけ。
その間だけ考えよう。
所有とは何か。
いやーしくったよね。
失敗した。
ごめんなさい。
詳細は省くけど
お願いしたけど
それをキャンセル的な?
外的に変更が加わった。
それだけなんだけどね。
そんなに怒るんだって思った。
怒ってないかもしれないけど。
わからんけど。
怒ってるんだろうね。
はー。
わからんなー。
アスペルガーだ。
調べてないけど。
他人の考えがわからない。
わかんねーな。
わかりたくもないわけではないけど。
まーそれで
なんで怒ってるのかなって考えたわけ。
そこがおかしいんだけどさ。
考えないとわかんないし。
考えたらわかるかも。
久々に胸の奥がドキドキしたよね。
お酒飲んだから消えたけど。
そういうのって人間関係において大切だなって思うんだ。
なんだろうね。
私あんまり気にしない。
そのときは怒るかもしれないけど
しょうがないって思うかな。
あーこれ面倒なやつだって思うな。
しょうがない。
でも私はこうしたいっていうと思う。
他人とかどうでもいいし。
しょうがないからやるけど。
向こうからしたらキャンセルしたり動かなきゃいけないし
それだけではとらえられないものがあるけどさ。
私が望むように動く。
そして他人の言動は気にしない。
シャッターあるよね。
やっぱ。
心のシャッター。
アルソックしてるから。
セコムか。
まーいいや。
閉ざすよね。
で
話を聞かない。
無視はしない。
右から左。
なんだろうね。
よくないよね。
所有と関係なくなっちゃった。
関係ないんだけど。
さっき頭で考えて面白かった。
考えることがあるって幸せだ。
ないからね。
基本。
持たないから。
何も。
捨ててもいいと思ってる。
記録とか
記憶とか。
失ってないけどさ。
もてるものの余裕かもしれないけどさ。
なんだろうね。
友人とか
時間とか。
なくていいっていうか積極的に肯定してる。
今を肯定して未来しか見ない。
そうすると過去から学ばない。
だって過去がないんだもん。
しょうがないよね。
今しかない。
だから嫌いな人とかいない。
数か月すると忘れるし。
数か月もいらないと思うけど。
相手は覚えてるわけじゃん。
けんかになるわけだよね。
そこどうにかしたいよね。
なんだろうね。
コミュニケーション不足は今も感じてるところで
面倒になってるなって思う。
自分で手一杯なんだよね。
楽しくて。
今週は地獄だった。
わかってて爾来踏んでた。
地雷。
なんだろうね。
今週はひどかった。
ゾウを乗りこなせていなかった。
来週から頑張る。
飲むとダメだね。
今日も飲んでるけど。
友人と飲むと度が過ぎる。
で
体がすげー弱ってる。
で
翌日が本当につらい。
意気消沈。
いろんな意味で。
体がつらいし
弱くなったし
頭動かないし。
死にたい。
で
その日もうダメだよね。
それが2回あったからね。
お祝いだったから
飲むんだけどさ。
なんだろうね。
失敗した。
驕り始めてる。
これはまずいよね。
驕ると大体失敗する。
向こうもわかるみたいだ。
なんだろうね。
いつ寝たらいいのかわからなくなった。
なんだろうね。
それ面倒だな。
向こうは調子乗ってどんどんいう。
私はカラに閉じこもる。
その未来しか見えない。
それなー。
なりそうだな。
けんかしたくないんだよね。
こっちから何も思ってないから。
貴方に対して関心がありません。
それがまた相手を逆上させるんだよね。
きっと。
無視されてるから。
って思うから。
そこまでわかってても自分が傷つくのがいやだから。
あくまでも自分のことを。
カラに籠るのだって
廻りはみんな迷惑だけど
私には見えてない。
この世界は私のものだから
私が見えてなければ
問題がないんだよね。
って思ってしまう。
思っている私がいる。
それは裏切れない。
そういうことだと思う。
なんだろうね。
どうなんだろうね。
わからないけど。
大体
こちらの動きが悪いから相手が動かないと思ってる。
だから基本私が悪い。
私の行動がしくってた。
そうしか考えない。
だからどうするか具体的な行動として次が規定できる。
感情の入る余地がない。
でもみんながそうではない。
それが問題だ。
それがいけないんだよね。
人間じゃないから。
ロボットだし。
でもあこがれるよなー。
ロボット。
無駄のない。
無駄がない。
それっていいと思うんだけどな。
なんだろうね。
超人とか?
結局さ
求めてないんだよね。
何も。
所有する気がない。
だから手放すことに恐れがない。
なんでも教えるし。
私の知ってることなら。
わかりそうなら調べるし
自分の時間を犠牲にして。
気にしてないんだよね。
結局。
なんだろうね。
それって仕事始めたらダメだよね。
残業に次ぐ残業になるだろうから。
大事なものを見つけるのがあと半年の目標だな。
それって大事だと思うから。
譲れない何か。
周りからはあるって言われるけど
大望は無欲に似たりだな。
なんか違う気がするけど。
まーいいや。
なんだろうね。
流されたくないね。
それは思う。
なんか。
とりあえず。
っていうのがいや。
私は私。
って思う。
我が強い。
よく言われる。
ようがないよね。
まーね。
廻ってきた。
これから本番だ。
そうなんだよね。
ここでどう思うか。
それに尽きる気がする。
さーやるぞって思うかどうか。
ものによるけど。
私は楽しもうとしてる。
つまらない人生なんていらない。
http://blog.tatsuru.com/
読んだほうがいいと思う。
内田先生のブログ。
読メで見つけた。
こういうの大切だと思う。
はい。
終わり。
だってよってるんだもん。
京童ノ口ズサミ 論文 ニツイテカタルノミ

どうだ!
ワードで作ったやつをペイントに張り付けて
載せてみました…。
一番上のやつが元の論文でそれを私なりに?まとめてみたものです。
分かりにくいとか
解りにくいとか
判りにくいとか
なんというか感想をお待ちしております。
ま、私の実力なんてこんなもんです。
読んでて思いましたけど
ヒトって遺伝子の多様性はどうなんですかね?
結構低いとか思いますけど。
20歳で子供を産んでというのが繰り返されていると仮定すると
2000年前って100世代なんですよね。
4000年前でも200世代。
ヒトは概念を知っていて結構10%とかではない量で伝わると思うので
最初2000000人の女性から始まったのなら
とうに多様性なんてないというのがこれを見ていて思いました。
まーこれ真面目なところに出したら怒られるんですけど
そんな大したところじゃないからこれでいいかなとか…。
この式をどうやって出したのかが分かりませんけど
いろいろ書いてあったからなー。
まー人間が同じようになるとすると
多様性ってほとんどないと思うんだよなー。
公表されているけど知らないだけかなー。
もしかしたら驚愕の事実とか出てるのかもしれません。
なんだっけか
子どもはチンパンジーの個体識別が普通にできるみたいですけど
大人になると無理じゃないですか。
何が言いたいんですかね?
母系の集団で遺伝子の多様性が下がっていくのはわかりましたけど
なぜ下がるのかについて書かれていないんですね…。
書かれていたか…。
いやー違うなー。
下がる原因は究明されていますけど
なぜ下がっても平気なのかということですね。
遺伝子に多様性があったほうがいいのは
環境の変化に耐えるためだと思いますけど
母系というかせっかく適応して個体認識とか発達させても
何千年で終わってしまうとか…。
なんというか神様の作為を感じます。
宇宙人でもいいですけど。
というか今って間氷期らしいですね。
今までもこれほどヒトががんばって氷河期になるのを防いでいるという
説があるくらい地球が暖かかったことがないらしいのです。
じゃー環境が何千年もかかるような方向を考えていない?
でもまー遺伝子って現在の環境に合わせているから
ヒトが何千年というのを理解できるだけで
方向説は間違っているらしいし
じゃーしょうがないのかなー。
まー生き残ってきてるしなー。
不思議なのは生き残った個体群ってそれほど多くないと思うのです。
でもこれって完全に推測に基づいているからなー。
いかんなー。
進化を勉強すると際限がない。
しかしそれほど時間が余っているわけではないんだなー。
なんか進化の厚い本を捜さねばとか思います。
![]() | 進化――生命のたどる道 (2012/05/30) カール・ジンマー 商品詳細を見る |
図書館にありました。
流石です。
だから借りてやりました。
はー。
そんな時間はどこにもないんだけどなー。
時間が欲しい。
ただ時間をください。
京童ノ口ズサミ 試しに ニツイテカタルノミ
ザトウクジラについて書かれている本がいまだ見つからず
社会動物としてのクジラの一章にしかまだなっていないのだろうか。
とりあえず貼ってみた。
印刷できるかなとか思ったけどなかなか難しいみたいだ。
やはり違法になるから買わねばならないのか。
マッコウはあるのになぜザトウがない!!!
京童ノ口ズサミ MARINE MAMMALS ニツイテカタルノミ
![]() | Marine Mammals, Second Edition: Evolutionary Biology (2005/12/19) Annalisa Berta、James L. Sumich 他 商品詳細を見る |
買っちゃいました!
とある方から薦められAMAZONさんにお願いし2週間くらいで到着。
これから頑張って読んでいきたいと思っています。

住所を隠しましたがなかなか外国って感じの良い(日本にはない)封筒で来ました。
そしてポストに突っ込んである感じが最高でした。
日本内からの郵便はわざわざ人が玄関まで運んでサインを求められますが
そこまで必要あるか?っていうものまでサインサインサインで
家にいないことが多い私にとってはいちいちいそうな時間を連絡しなければならないし面倒です。
AMAZONさんどうにかして!
京童ノ口ズサミ 論文 ニツイテカタルノミ
The Auditory Anatomy of the Minke Whale (Balaenoptera abutorostrata)
: A Potential Fatty Sound Reception Pathway in a Baleen Whale
MAYA YAMATO et al.
論文の出所元
今まではハクジラについては下顎に空間が存在しそこの聴覚脂肪を通して
自分の発した音波を聞いていると考えられてきました。
しかしヒゲクジラについては不明でした。
この論文ではミンククジラをCT及びMRIにかけて、解剖することで
内耳周辺にハクジラと同様の脂肪を発見し記載した論文になります。
とニュースに書いてありました。
まだきっちりと訳していないのだ。
やるとどっかに書いておかないと忘れそうなので書きました。
詳しくはまた終わり次第。